光hikaruです
居眠りを防ぐ方法を考えてたら、かんたんにできる集中法を大発見してしまいました
いきなりですが大発見してしまったのです。
頭が冴えて、集中できる方法を。
勉強中や仕事中におもわず眠くなってしまうことって誰でもありますよね
集中しなければいけない時に睡魔が襲ってくる経験がありませんか?
僕がもし事務仕事なんかしたら99%の確率で5分以内に寝るでしょう。そんな体質の持ち主です
もしそれが昼食後だったら秒殺間違いない
机上の書類をよだれでベタベタにしながら、いきなり夢の中へ入れそうです
また夜勤の経験があるのですが、深夜の仕事はなにしろ眠い
お肌のゴールデンタイムは22時~2時なんて世間ではいわれていますが、夜勤者にとっては睡魔と戦うサバイバルタイムといえる時間帯です
立ったまま寝るという特技を身につけて、おまけに夢まで見てしまうという芸当ができます。
まぁそうするとだいたい膝からガクッと落ちて目が覚めるんですが・・・
いけないいけないと思いつつも、また数分後には立ったまま寝るという繰り返し。もうこうなったら仕事どころではありません。頭の中は眠い眠い眠いがずーっとエンドレスで回っています。
そんな経験があるから睡魔と戦うのは仕事上必須事項なのです。
みなさんも勉強中や会議中など、どうしても眠いのを我慢しなければならない時がありますね。
そんな時とっておきの方法はないのでしょうか
そしてこんな風に考えていました。
かんたんに眠気が飛んで、頭が冴える魔法がないかな~
そんなの発見したら天才だけど・・・いやあるはずだ俺は探してみせる。
青い薔薇だってips細胞だって、はじめは不可能といわれていたんだ
今に発見してやる 見ててくれ
(いったい誰に見てもらおうとしているのか分かりませんが)
眠気対策をためしてみよう
そこで眠気対策について調べてみると
・ツボ押し
・息止め
という情報が出てきました
他には皮膚を叩く、つねる、全力で走る、冷水を浴びるなどもありましたが、絶対やりたくない。
人から叱られる、罵声をあびせられるってのもありましたが、精神的苦痛も絶対イヤ!
ツボ押し
ということで
ツボ押し・息止め
この2点について検証してみましょう
眠気防止にはツボ押しがいいといわれていますね
まずは手のツボから
ツボの場所はどこかというと
中衝ちゅうしょう
合谷ごうこく
労宮ろうきゅう
の3点が眠気防止のツボといわれています
では押してみましょう
テストは昼食後の居眠りゴールデンタイムです
いつも必ず眠たくなる時間帯です
上記のツボ3点を、1分ほど適当にモミモミしましょう
さて結果は
うーん正直言って効果てきめんというほどではない。どうなんだろ?効いてるのかな?
5分経っても10分経っても眠いのは眠いぞ!
もしかして眠りのゴールデンタイムにツボを押しても効果がないのかもしれませんね。
眠たくなる前に予防の意味でツボ押しをすると違った効果があるのかも・・・・
今回の結果どうやらあまり効果はないようでした。
次に耳ツボです
耳ツボはとても期待のできる場所です
というのは神門しんもんと呼ばれるツボがあるのです
一番上の赤点が神門です
この神門は内藤潔さんこちらのイチオシ、ゴリ押しのツボなんです
その他に耳にはオススメのツボがいっぱいあるので効果が楽しみです
(耳の効果は想像以上に凄いと聞いているのでいつか耳記事を書きたいと考えております)
耳ツボの位置がよく分からないよという方は、ざっくりこの辺りだろうでも大丈夫です
せっかちな人は耳の上と下を親指と人差し指でつまんで耳を折り曲げてグリグリしてもオッケー
僕もピンポイントで押す自信がないので新門以外は耳をつまんでグリグリとやりました
結果は
耳はピーンとくるね なんかいいかもな ちょっとだけ効いてる
手のツボよりは明らかに効いている感じある
耳は手のツボのときとは違う感覚があります
目の覚める感覚が少しありました
脳に近いからでしょうか 神経を通ってピーンときますね
(うまく表現できないのでやっていただくのが早いですが)
結果は少しだけ居眠り防止効果があるといったところでしょうか
息止め
息止めが居眠り防止に役立つなんて聞いたことありませんでした
こんな簡単なことを今まで試したことがなかったのですが、もし本当に息止めが眠り防止に役に立ったら、学生時代に戻ってやり直したい
授業の半分は寝ていたから
では実験開始
腹式呼吸で
フゥー(吐いてる)
スゥー(吸ってる)
ウッ(息止めた)
念のため腹式呼吸は吐くからが基本です 今回は腹式でなくてもいいと思うけど
効果を上げるならなるべく長時間息を止めるのががいいでしょう
息止め30秒経過 まだまだ余裕でいける
45秒経過 まだ大丈夫
60秒経過 少し苦しくなってきた
75秒経過 食べ過ぎたこともあり苦し~
94秒経過 もうだめ ハァ~ 終了~
ハァーハァー苦しかった 久しぶりに息止めした
さてさて居眠り防止の効果はどうでしょうか
いいねコレ 効果あるよ
これなら無駄に長い会議も乗り越えられるぜ
運転手なら長距離や渋滞も耐えられそう
深夜のファミレスで本一冊読めそうだ
てなことで
眠気防止には息止めで間違いない‼️
となったのですが続きがあります。
鼻の穴を拡げる
ところがです
息止めで居眠り防止が出来ると結論を出した矢先に
大発見をしてしまったんです
眠気防止を通り越して、かんたんに頭が冴える方法を
息止めは「眠気を我慢」とは言えますが、頭が冴えるとまではいきません。
あくまで「居眠り防止」です。
願うは「防止」「覚ます」を超えた「頭の冴え」です
そうなんです 睡魔をぶっ飛ばしたうえに、頭が冴えてくれれば言うことなし!
きりりとした頭の冴えが欲しいんです
実は息止めの実験の時、マスクをしていた時があったんですね
マスクとは便利なもので、舌回し運動しようが、妄想キスしてようが誰からも気付かれません
それをいいことに、鼻の穴を思い切り大きく拡げて深呼吸してたんです。
酸素吸入量150%アップするくらいに マスクなしでは恥ずかしくてできない程に
マキバオーみたいに目一杯に鼻の穴を拡げて
鼻の穴に力を入れて、大きく拡げスーハー スーハー スーハー
そしたら、気付いたんです
睡魔が全然襲って来ない! 呼んでも来る気配がしない!
眠たくないばかりか、やる気アップみたいな気分になって非常に気持ちがいい!
体も軽いし!
あれっ この感覚って・・もしかして・・
冴えてる!
冴えてるぞ!
頭が冴えてるじゃないか!!!
やる気スイッチが入ってる感じがするんです
(塾のCMみたいですが)
本当にやる気スイッチが入ったのか、翌日も翌々日もやってみました・・
そして出した結論は
やっぱり眠たくならないし、逆にやる気に満ちてる
うん。スイッチ入ってる!
これは大発見です!!
やる気スイッチは鼻の穴にあった。
みなさんコレやってください
脳の海馬やドーパミンがシャキーンと回りはじめたかのようです。
光hikaruはコレで集中することができました。
仕事がはかどりました。思慮深くなりました。落ち着いて考えられるようになりました。
そして成績あがります(たぶん) 記憶力上がります(たぶん) きっとモテます(たぶん)
もう素晴らしいことしか起こりません
この発見があまりにも嬉しいので名前を考えてしまいました
鼻スーハーなので H鼻 Sスー Hハー
名付けて
HSH呼吸
どうでしょうか HSH呼吸!
読んだ皆さんは愕然としたでしょう
なんたる安易なネーミングなんだと!
発想が小学生かと!
お前はほんとに思慮深くなったのか、落ち着いて考えられるようになったのかと言われそうですが・・・
しかしSを鼻の中心と見立てて、鼻の穴がH
(Hだと空気が通ってるように見えますし)
H鼻穴 S鼻柱 H鼻穴
(映像にするとイメージできるとおもいます)
HSH呼吸です
どうか是非、HSHと唱えてからこのページを閉じてください
これ絶対おすすめですから
もしhikaruが塾の講師だったら生徒に絶対やらせます!やらせて自分のゼミを大繁盛させます。
もしスポーツのコーチだったら練習中ずっとやらせてオリンピック選手を育てます。
ですが鼻の穴を思い切り拡げるので、女性のみならず男性もそれなりの覚悟が必要です
なんといっても鼻の穴を拡げるって相当カッコ悪い顔になりますから恥ずかしい
やるときはマスク必要かもしれませんね
もうひとつ問題はHSH呼吸で、やる気スイッチが入り集中力が増すと、鼻の穴を拡げることをついつい忘れていることに気付きます
その時はもう一度HSH呼吸をはじめて下さい。僕はいつも5分くらい経つと忘れていますので再度、再再度とHSH呼吸をやります
このHSH呼吸をするようになってからテレビで有名人の鼻の穴を意識して見るようになったんですが、成功している人って鼻の穴が大きい人が多いんです
北島三郎なんて鼻の穴の代名詞みたいな人ですが、女優さんでも、大物経済界の人でも鼻の穴が大きな人が驚くほど多いことが分かりました
非常に多いです!テレビを見るときに人気俳優さんの鼻の穴をチェックしてみてください。
成功している人って鼻の穴デカいです。
そして鼻の穴が小さい人は(hikaru)拡げればいいんです。
売れる人・活躍する人は鼻の穴の大きさに比例するということ。
女優さんて顔が小さいことが第一条件のように言われますが、鼻の穴がデカいことが第一条件かもしれないと思うはずです。
鼻の穴デカい=酸素吸入量
普段から効率よく酸素を取り入れているから、成功運もつかみやすいんだと思います。
光hikaru史上大発見です。
みなさん。この鼻の穴説が信じられたらHSH呼吸をやってみてください!!
きっとあなたも成功の第一歩が始まります!
覚えてほしいので最後にもう1回
毎日HSH呼吸をしよう
光hikaru でした